2005年12月07日

NDS:マリオカートDS

マリオカートDS(AA)
例によって飛行、すなわちフライング。
・・・イマイチですねごめんなさい。

SFCは普通にやり込みました。
N64はバグ発見器と化してました。
GBAは借りてプレイして、タイムアタックだけしてました。
GCはほとんどやってません。
そんな人間ですが、少しやった感想を。

今回はコースを外れると速度の低下が著しいです。
おもさも関係してる感じはありますけど。
SFCのコースを昔のイメージで走るといろいろと騙された気分になりました。
ショートカット通った方が遅いとか、海で跳ねないとか。

そしてミニターボがかなり加速します。
そういう関係で、マリオが一番使いやすい気がしました。
ルイージはハンドリングはいいのにドリフトが悪いのでやや×。
少し慣れたらワリオがいいんじゃないかな?って感じ。
軽量級はミニターボが必須っぽくて逆に初心者向きじゃない感じが。
最終的にはクッパで落ち着きそうではあるんだけど。

50ccのニトログランプリですべて1位を取るとキャタクターにカロンが追加。
50ccのレトログランプリですべて1位を取るとキャラクターにデイジーが追加。
100ccのニトログランプリですべて1位を取ると各キャラクターのカートが3種類に。
それ以降はまだやってないんで、分かりませぬ。

ちなみにレトログランプリってのが再録コース。
気になってる人がいるかもしれないので一応各コースを書き上げますと。

●こうらカップ
SFC・マリオサーキット1
64・モーモーファーム
GBA・ピーチサーキット
GC・ルイージサーキット

●バナナカップ
SFC・ドーナツへいや1
64・フラッペスノーランド
GBA・クッパキャッスル2
GC・ベビィパーク

●このはカップ
SFC・ノコノコビーチ2
64・チョコマウンテン
GBA・ルイージサーキット
GC・キノコブリッジ

●サンダーカップ
SFC・チョコレーとう2
64・ヒュードロいけ
GBA・スカイガーデン
GC・ヨッシーサーキット

64から、あまり好きじゃないコースばかり再録されててちょっと凹みました。
タイムアタックで少しやってみましたが、フラッペスノーランドのバグ技はさすがに修正されてるっぽい。
まあ記憶違いでやり方間違えてるだけって可能性もあるけど。


そして今回はミッションランというモードがあります。
コインを全部集めろ、とかアイテムボックスを全て壊せ、とか指令されるわけです。
レベル1〜6までで各9個なので全54個。
これも最後までやれば何かあるんでしょうか。
これはミッションクリアするだけなら簡単ですが、☆3つ取ろうとするとかなり難しかったりします。
グランプリも同じぐらいの難易度かもしれませんが。


最後に気になった点を。
個人差があるとは思いますが、ドリフトやらミニターボやらをやらなければならないので、RボタンとAボタンを同時に押してることが多いわけですが。
それが思ったより腕にキツイです。
なんか微妙に変な方向にねじらないと駄目なんで。
そして、DSは普通に重いし、で小さな子どもにはちょっとつらいんじゃないですかね。
ってかどこまで行ってもDSは重いって言いますよ。
これはそろそろ改良した方がいいんじゃないかなぁ。


ちなみにWi-Fi USBコネクタ(AA)を買うか、設備のあるお店に行けばネット対戦ができるみたいです。
Wi-Fiを使うにはブロードバンド必須だそうですが。
posted by ウッディ at 23:50| Comment(0) | TrackBack(1) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

【雑談】からふるーにまぜまぜー
Excerpt: はいはい。 ■マリカDS スタートダッシュのタイミングがわかりました(´ω`) だいぶ慣れました。50ccは制覇。150cc行くもちょっと苦しめか。 ウッディさんとこで100ccニトロで全一位取ると..
Weblog: Electrical appliance shop - Volt -
Tracked: 2005-12-08 02:42
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。