OPのテキストが違和感を間実日本語で不安になる。
キャラ同士の会話なんかは結構よくできてるけど、システム回りはひどい。
2つの世界を行き来するストーリーなんですが、「アドロアス界」と「現実世界」という表記。
現実世界て。
もう一つは夢ってことじゃないですか。
と思いきやそういうわけでもなかった。
雰囲気はスーパーヒーロー作戦。
人気が出る気がしない。
舞Himeはストーリーを粉砕されている気もするし。
スクライドはシェリス生存ルート。
異次元組はそもそも本編に絡まない。
開始早々チュートリアルのようなものに入るが理解が及ばなかった。
考えるんじゃない、感じるんだと言わんばかり。
キャラの位置とボタンが対応してるって説明はあったっけ?
バトルとフィールドの説明だけでメニューなんかはなし。
ナレッジって?ブレイブって?スピリットって?
魅力と連携は何に影響するの?
MAPは分かりやすくしようという努力が見られてよかった。
配置は使い回しが多く感じたけど。
イベントマスが見えるのも嬉しい。
エンカウントも低め。
希望を言えば普通に画面上にMAPを表示できるとなおよかった。
キャラが多いのはいいけど、多すぎて使いきれないのはRPGというシステムの限界だろうか。
マジクとか蘇芳とかイベント以外で出番なかったぞ。
それでも16人戦闘に出れるようにしたのはがんばったんだろうけど、16対1で戦い続けるのはリンチですよね。
戦闘は単調。
どんな敵が相手でもやることは変わらない。
回避が高いとか防御が高いとか色々あったんだろうけど、会心になると命中するのでみんなで殴ってクロスオーバーするだけでいい。
敵の必殺技で倒されたら英雄モード待ちからの単発必殺技連打。
苦戦したのは必殺技の火力が高くて一撃で全滅付近まで持っていかれるラスボスと、二人で戦うしかないタママ&ギロロ、橘あすか。
それ以外の多くの敵はバランス調整を失敗しているような印象。
1ターンで20万ぐらいダメージ通せるのにHP25万とかだし。
クリア時間の確認を忘れたけど、多分20〜25時間ぐらいだと思う。