一応メールで更新したはずだったんですが、電子の海の藻屑と消えちゃったようです。
まあ皆さん、予想できてると思いますが選考会は負けました。
1回戦負け。
プレイングがぬるかったとしか。
一応軽くレポート。
前日、全く寝付けなくて大変でした。
現地に着いてから休憩室Q.K.の片隅で寝てたのが私です。
そのおかげで体調は普通レベル。
受付開始時間になってから融合デッキの記入を開始したり、軽く食事をしたり。
融合呪印生物−光を探してる人がいましたが、彼も当日に電波を受信した派だったんでしょうか?
受付時に97〜99番がカイザー海馬たちだったりして笑いました。
全部で102番まであったのですが、3人補欠が入ってるので99人。
ランキングに載ったのは101人なので、2人の行方が不明な感じなのは気のせいでしょうか。
まあいいや。
周りを眺めてたらカオス・ソルジャーが入ってるデッキを触ってる人もいました。
ボンドだったのかな?
1回戦〜バーン〜
1戦目。
無難にジャンケンに負ける。
初手同族、ショッカー、イグザ、セイマジ、サイクかな。
双子撃たれて同族落とされショッカー捨てる。
相手裏守備、2枚伏せエンド。
ドロー埋葬。
裏守備はセイマジに見えるので埋葬とサイクを伏せ、セイマジセットでエンド。
相手はエンドフェイズに羊。
セイマジ反転して双子回収した後、羊トークン変異でセイマジ吸われました。
手札にツクヨミを握ってたからセイマジは場に置いておきたかったってことかな?
ドローツクヨミ。
ツクヨミセットでエンド。
相手波動キャノン発動でエンド。
ドロー深淵。
埋葬同族、深淵捨てて魔法使い族を流し、深淵効果でセイマジ回収(ジャッジ呼ばれたりしたけど)
トークン1体殴ってエンド。
・・・って凄く長くなりそうなので以下省略。
サイク2回撃ったり、双子撃たれたり、キラスネで殴ったり、1回キラスネを守備にしたせいで殴り忘れたり。
砂塵で護封剣割ったせいでバインドが割れなくなったり、ステバが回り始めたところで抹殺引いたり、異次元の指名者でキラスネ除外したり。
施しでゴートを2枚捨てたせいでブラフが伏せれなくなってサンブレに破壊輪割られたり、壺引いて大嵐まで引き当てたけどジャマーされたりで負け。
勝ち筋はあった。
引きも悪くなかった。
2戦目。
サイドでバーンパーツが抜かれてる可能性が高そうだなぁ・・・と思いつつ、砂塵2枚とパーシアスと抹殺を投入。
初手に施しがあったんだっけ?
2ターン目ぐらいにキラスネ変異でサウサク出して裏守備吸って。
次のターンに大嵐から別の裏守備吸って生け贄パーシアスパンチ1ドロー。
返しにライボルからクリッターに殴られますがスルー。
開闢で殴って終わり。
3戦目。
相手施しから壺。
抹殺したらイグザで、ブレイカー召喚したら破壊輪されて。
1発殴られて、相手がセイマジでぐるぐるしてるうちに時間切れ。
内容的にも負けてた。
×○×
3戦目、サイドチェンジで遅延プレイしてれば多分始まったぐらいに時間切れになって勝ってたんですよね。
ぶっちゃけやっておけばよかった。
普通にやっても勝つだろ、とか内心思ってた気がするので、慢心してたってことです。
もはや何言っても遠吠えですが。
2週間ぐらいぐだぐだ言ってる気がしますよ。
あまりにあっさり負けたので、つい傷心の旅に出たので後のことは知りません。
モンスター(18枚)
魔導戦士 ブレイカー
同族感染ウィルス
聖なる魔術師(セイント・マジシャン)×2枚
人造人間−サイコ・ショッカー
深淵の暗殺者(ナイト・アサシン)×2枚
月読命(ツクヨミ)
異次元の女戦士
ならず者傭兵部隊
サイバー・ドラゴン×3枚
クリッター
キラー・スネーク
カオス・ソルジャー −開闢の使者−
イグザリオン・ユニバース×2枚
魔法(15枚)
抹殺の使徒
突然変異(メタモルフォーゼ)×3枚
天使の施し
大嵐
早すぎた埋葬
強欲な壺
強奪
異次元の指名者
スケープ・ゴート×3枚
サイクロン
いたずら好きな双子悪魔
罠(7枚)
破壊輪
聖なるバリア−ミラーフォース−
死のデッキ破壊ウイルス
砂塵の大竜巻
激流葬
リビングデッドの呼び声
サンダー・ブレイク
サイドデッキ
ジェノサイドキングデーモン×3枚
マインドクラッシュ
威嚇する咆哮
可変機獣 ガンナードラゴン
光の護封剣
砂塵の大竜巻×2枚
天空騎士(エンジェルナイト)パーシアス
魔のデッキ破壊ウイルス
抹殺の使徒
和睦の使者×3枚
メインデッキは予選期間中に使ってたのとほとんど同じ。
サンドラとカオス・ソーサラーとマシュマロンが抜けてサイドラになったぐらいかな。
ほとんどのデッキ相手には勝てる構成のつもり。
弾圧に弱いのは諦めた。
死デッキについても諦めた。
サイドのジェノキンとか魔デッキとかが電波受信したあたり。
ガジェット相手に刺さりそうな気がしたんですよジェノキン。
悪い意味で出番無かったけど。
ガンナーも変異して異星の最終戦士にしておけばデビフラ相手に効果的だろうな、とかいろいろ。
キングドラになっても強いし。
一応抹殺、パーシがミラー用。
ジェノキン3、ガンナー、魔デッキ、砂塵2、マインドクラッシュ、護封剣がガジェット用。
ガンナー、和睦3、咆哮(気分次第で護封剣、マインドクラッシュあたりも)がデビフラ用。
後は普通に勝てるつもりでした。
寝てたせいでキロスさんを探すのをすっかり忘れてたのでここでアンケに回答してみます。
Q、選考会予選中、大会に一番多く出場した都道府県名(回数なら徳島県)
Q、大会のエントリー番号(63)
Q、対戦結果・対戦相手のデッキ内容・番号を教えてください。
1回戦 ×○×(バーン・サイド変異(カオス?)・サイド変異(カオス?))
Q、メインデッキのジャンル
1、変異カオス
Q、サイドデッキのジャンル
1、ガジェットとデビフラ対策
Q、9月1日に改訂される禁止・制限カードについてゲームバランスを考えた上でお答えください。
禁止→制限にして欲しいカード
→無し
制限・準順制限→禁止にして欲しいカード
→開闢
制限・準順制限→準制限・無制限(3枚)にして欲しいカード
→ドル・ドラ、エクゾセット、ライボル、魔デッキ
無制限(3枚)→制限・準制限にして欲しいカード
→変異
Q、公認大会の時間制限ルール(現行40分たった時点で終了)についてお答えください。
・制限時間を10分増やす
・3本目のLPだけで決めるのではなく、手札枚数なんかも考慮するべき(1枚=1000ライフなど)
来年もお互い頑張りましょうm(__)m
自分も昨年は夜行バスであまり寝られませんでした。
アンケ&レシピの方ありがとうございます。
集計の際転載させて頂きます。