固有名詞を忘れまくってるので?が多いです。
終盤までシステムを理解しきれないまま進めてました。
モンスターの行動は選べないものだとばかり。
ロンダルギアの入り口?のボスのデビルアーマー?とデビルメイジ?に負けるまではずっと「ガンガンいこうぜ」でした。
そこで色々試した結果、やっと「めいれいさせろ」を発見するという大雑把なプレイっぷり。
まあ、それはいいとして。
序盤でホイミスライムの心にベホマラーって書いてたのになかなか覚えないとか、そのあたりの不親切さがやる気を殺いでくれました。
これってレベル10ちょいで別のモンスターになりながら進めるゲームでしょ?
なのにレベル25になっても覚えないって。
クリア後の対戦のこととか考えてるんでしょうか。
それならそうと先に言ってくれよ、と。
「これは遊戯王みたいに対人対戦を主目的で作られてます」
って。
まあ、遊戯王にそう書いてるわけじゃないですが。
にしても持てる心の数に制限があるってのはどうかと思いました。
あんなちょっとでは中盤から捨てまくるしかない。
仲間が半固定なんだから、セーブ容量はそこに向けるべきなんじゃないかと。
馬車に関しても、自由度があるようでないし。
微妙なゲームでしたね。